2013年03月18日 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社(代表取締役社長:菊地 哲、本社:東京都千代田区、略称:CTC)は、無線基地局を持たずにサービスを提供する仮想移動体通信事業(MVNO: Mobile Virtual Network Operator)に参入し、ユースカジノ 初回入金ボーナス向けモバイルデータ通信サービス「CTCビジネスモバイル」の提供を4月から開始します。
ユースカジノ 初回入金ボーナスCのプライベートクラウドサービスや仮想デスクトップ(VDI)※1 ソリューションなど様々なサービスやソリューションと組み合わせ、モバイル通信網によるネットワーク接続までを含めた幅広いユースカジノ 初回入金ボーナスニーズに対応します。5年間で10万回線以上の販売を目指します。
「ユースカジノ 初回入金ボーナスCビジネスモバイル」開始の背景とサービス内容
従来、お客様が社外のモバイル環境からデータセンターまでを安全に接続するためには、専用線など高価な固定ネットワークのサービスが必要になり、ユースカジノ 初回入金ボーナスCのデータセンターを利用しているお客様や、仮想デスクトップ(VDI)を利用または検討しているお客様などからは、高額な初期費用をかけることなく外出先から安全に接続できるサービスが求められていました。
CTCが提供するユースカジノ 初回入金ボーナス向けモバイルデータ通信サービス「CTCビジネスモバイル」は、キャリアモバイル通信網、CTCデータセンター、お客様のネットワークを接続し、セキュアで高速なモバイル回線(通信方式:LTE)をユースカジノ 初回入金ボーナス向けに提供するサービスです。回線再販型のMVNOとは異なり、通信事業者のネットワークを、一旦CTCのサービス設備に引き込んで通信を制御し、セキュアなデータ通信サービスを提供します。通信設備の運営にあたっては、株式会社インターネットイニシアティブと協業し、高品質で安定した回線サービスを提供します。
マルチベンダー環境でのシステム構築にユースカジノ 初回入金ボーナスCは豊富な実績があります。お客様は、ユースカジノ 初回入金ボーナスCビジネスモバイルの利用によって、SI、データセンター、クラウドの分野だけでなく、モバイル通信回線まで含めたワンストップ型サービスを利用可能となります。
ユースカジノ 初回入金ボーナスCビジネスモバイル サービスプラン
接続プラン
プラン名 | 概要 |
---|---|
インターユースカジノ 初回入金ボーナス接続 プラン |
ユースカジノ 初回入金ボーナスCビジネスモバイルのサービス設備を経由したインターネット接続を提供。インターネットの接続先を予め制限する「接続先限定オプション」も提供可能です。 |
プライベート接続 ハウジングプラン |
ユースカジノ 初回入金ボーナスCビジネスモバイルのサービス設備と、ユースカジノ 初回入金ボーナスCデータセンターのお客様システムをダイレクトにネットワーク接続します。信頼性の高いユースカジノ 初回入金ボーナスCデータセンターへのセキュアなモバイル閉域接続が低価格で実現できます。 |
プライベート接続 VPNプラン |
ユースカジノ 初回入金ボーナスCビジネスモバイルのサービス設備と、お客様の社内ネットワークをインターネットVPNでトンネル化することで、セキュアなモバイル接続環境を提供します。 |
主要メニューと価格
品目 | ご提供価格 | ||
---|---|---|---|
初期費用 | 法人契約登録料金 | 10,000円 | |
回線初期設定料金 | 3,000円 | ||
月額費用 (回線毎) |
回線料金プラン | フラットプラン(500MB) | 3,000円 |
フラットプラン(1GB) | 3,500円 | ||
フラットプラン(3GB) | 5,000円 | ||
三段階定額プラン(従量課金) | 800円~最大5,700円 | ||
接続プラン | インターユースカジノ 初回入金ボーナス接続プラン | 0円 | |
プライベート接続 ハウジングプラン | 300円 | ||
プライベート接続 VPNプラン | 300円 | ||
通信デバイス | WiFiルータ(レンタル) | 800円 | |
USBドングル(レンタル) | 800円 |
- ※ 上記は、ユースカジノ 初回入金ボーナスCビジネスモバイルの主要メニューを抜粋し掲載したものです。
- ※ M2Mなどの特殊な用途でのご利用については個別対応します。
ユースカジノ 初回入金ボーナス概要図
- ※1 仮想デスクトップ(VDI):ユースカジノ 初回入金ボーナスなどで、従来はクライアントPC上に直接構築されていたデスクトップOS環境を、サーバの仮想マシン上に実装・集約したもの。利用者はPCやシンクライアント、タブレット端末などからリモートで仮想マシンに接続して、デスクトップOSを利用する。
現在掲載されている情報は、発表日現在の情報です。
最新の情報と異なる場合がありますのでご了承ください。