「実力が伴ったPM」という理想のキャリアを実現するために

ユースカジノ 摘発

ユースカジノ 摘発に入社したのは「インフラ領域で確かな技術力を身につけ、PMに挑戦する」というキャリアプランを実現したかったことが一番の理由です。新卒入社した前職のSIerでインフラ構築を経験したことで、技術に興味を持つようになりました。数々の製品を組み合わせて要件を実現していく奥深さに惹かれ、知識をつけて技術力を伸ばし、ゆくゆくは実力のあるプロジェクトマネージャーを目指したいと考えるようになりました。

しかし、当時の職場では現場で技術を磨く環境が整っておらず、基礎知識がない状態で「協力会社から聞いた話をお客様に伝えるだけの存在」にしかなれない歯がゆさが募っていったんです。理想のキャリアイメージを実現するために、特定のコアとなる技術を極めることができる企業でキャリアを伸ばしたいと考え、インフラ領域に圧倒的な強みのあるユースカジノ 摘発への転職を決めました。

上流から下流まで経験できる環境で、大幅なスキルアップを実感

ユースカジノ 摘発

ユースカジノ 摘発のエンジニアは提案から設計、構築、テストまでの全工程をやりきることも多く、技術力が問われる場面が多くあります。私の場合は入社後にオンプレミスのサーバや仮想基盤の設計・構築に携わり、実際に手を動かす機会がたくさんありました。今ではクラウド環境の設計・構築やインフラのIaC化などのプロジェクトを担当できるようになり、「技術力をつける」という目標を達成できたと思います。

2020年には目標だったPMやPLにも挑戦。技術力をつけ、質問に即答する力や論理的な思考力を鍛えた上でお客様と相対することができました。お客様へのレスポンスの早さと質が高まったことで、よりエンジニアとして信頼してもらえるようになった実感がありますね。いまではお客様の期待を超える提案ができる手応えも感じられるなど、入社前に理想としていたキャリアを歩めています。特に、人を巻き込む立場になってからは、新卒・キャリア入社に関わらず、優秀な方がたくさん集まっている組織風土のありがたさも実感しています。

価値あるエンジニアを目指しながら、組織マネジメントにも挑戦

ユースカジノ 摘発にはあらゆる領域のスペシャリストがおり、様々な知識を吸収していける環境です。特に今、インフラエンジニアとアプリエンジニアの技術領域がクラウドなどの分野で重なりつつあり、両者の境目が薄れていると感じています。“インフラだけ”にとどまらず、10年後も第一線で活躍できるエンジニアを目指し、これからもあらゆる技術領域を学んでいきます。

技術を磨き続けると同時に、キャリアの面では後進の育成にもかかわっていきたいです。年齢・社歴・経験値に関係なく、意欲次第で様々なことに挑戦できるのは、ユースカジノ 摘発の魅力のひとつ。私自身、多くのチャンスをいただき、乗り越えるたびに自信をつけてきたので、新しくご入社いただく方にも同じ経験をしてもらいたいです。フォロー体制は責任を持って整えるので、ご自身のキャリアプランが実現できそうだと感じた方はぜひ飛び込んできてほしいですね。